ノロウィルスが流行しています。
ノロウィルスとは、非細菌性急性胃腸炎を引き起こすウイルスの一種です。
今回は、予防をしていても感染してしまった場合の家庭内での消毒のお話です。
ノロウイルスの感染力を失わせるには、加熱や次亜塩素酸ナトリウムが有効です。
85℃以上1分間以上の加熱によって感染性を失います。
でも、嘔吐してしまった後の床や衣類などは熱水消毒することができませんよね・・・。
そういった場合は、次亜塩素ナトリウムが有効です。
次亜塩素ナトリウムは、市販されている、漂白剤や乳児の哺乳瓶などを消毒する薬剤にも含まれています。
便や嘔吐物が付着した床や衣類、トイレを消毒する場合は01%(1000ppm)・おもちゃ,調理器具,直接手で触れる部分などの消毒をする場合は002%(200ppm)の消毒液を作成し、使用しましょう。
わからないことや質問があれば、ぜひお聞きください。