生活習慣病はその病名のとおり、普段の生活習慣が、発症や進行に深くかかわっている病気です。
高血圧、脂質異常症、糖尿病、肥満が代表的なものです。
高血圧は、血栓やコレステロールがたまりやすくなり、動脈硬化が引き起こされます。
糖尿病は、さまざまな合併症を引き起こし、生命の危険を脅かす病気でもあります。
内臓に脂肪が蓄積した肥満によってさまざまな病気が引き起こされやすくなってしまいます。
生活習慣病は、肥満や高血圧、糖尿病などがそれぞれ独立して別の病気ではなく、食生活や生活習慣によって引き起こされる病気です。
初期段階では、自覚症状が出にくいものもあります。
どこかおかしいと感じたら一度ご相談下さい。
大阪市阿倍野区にお住まいの皆さまの健康をお守りしたいと日々治療に励んでいます。