5歳くらいまでのお子さまが毎日のように、おねしょをする場合は生理的な発達が遅れている場合があります。
遺伝的な要因が強いので、おねしょの自立には個人差があります。
ご安心ください。
6、7歳の小学校入学後でもおねしょをする場合は、夜尿症という病気の可能性が高くなります。
当院では、お子さまに合わせて生活指導や薬による治療を行います。
夜尿があっても、起こさず、怒らず、焦らずということに注意して頂きながら行う生活指導です。
起床や就寝時間の規則正しい生活のリズム、水分と塩分の摂取のバランスなどの指導を行います。
日中の排尿をがまんする、排尿抑制訓練も治療には大切です。
大阪市阿倍野区でお子さまのおねしょでお困りの方は、当院にご相談ください。
症状を丁寧にお聞きして最適な治療内容をご相談させていただきます。