以下のチェック項目の肥満が+2項目以上だとメタポリツク・シンドロームに該当します。
Check point1肥満(腹囲⇒男性85cm以上 女性90cm以上)
肥満度の体格指数BMlは用いず、おへその高さの腹回りを計測します。このとき、胴の細い部分ではなく、おへその周囲を測定するよう、注意しましょう。
Check point2高血圧(最大血圧・収縮期)⇒130mmhgまたは最小血圧・拡張期)⇒85mmhg以上
Check point3高血圧領域は、140/90mmHg以上ですが、境界型(正常高値血圧)から危険域に入ります。
Check point4脂質異常(中性脂肪⇒150mg/d?以上またはHDLコレステロール⇒40mg/d?未満)
「悪玉」のLDLコレステロールではなく、中性脂肪とHDLコレステロールのほうが、他の生活習慣病との関係が強いため、このどちらかで診断します。
Check point5高血糖(糖尿病)(空腹時血糖値⇒110mg/d?以上)
糖尿病は、空腹時に血糖値が126mg/d?以上の場合のことを指しています。また、110mg/d?以上は、糖尿病予備群から危険域に入ります。